ひふみ 光・空気・水・・・

ひふみ 光・空気・水・・・ の部分

ひ( 1) = 光、太陽
ふ( 2) = 風、空気
み( 3) = 水


よ( 4) = 世、命
い( 5) = 出現
む( 6)
な( 7)
や( 8)


こ( 9)
と(10)
・・・・

3文字、5文字、7文字の繰り返しにてなる。
全47文字

病気を治すための祈祷に、ひふみ祝詞の最初の10文字を
唱えていたといいます。

ヒフミヨイムナヤコト

ひふみ祝詞とは? その効果や意味について解説!

最初から見る

【霊的力とつながる】縄文ひふみ祝詞(10min)

Tap into your spiritual power by HIFUMI chanting(Ancient Japanese prayer)

ひ ふ み
よ い む な や
こ と も ち ろ ら ね

し き る
ゆ ゐ つ わ ぬ
そ を た は く め か

う お え
に さ り へ て
の ま す あ せ ゑ ほ れ け

「運開け、病治って嬉し嬉しと輝ける」

ことば・言葉(ことば)・光透波(ことば)

波長で共振させて調整する

・お経
・マントラ
・グレゴリオ聖歌


ソルフェジオ周波数(9種類)
・ 174Hz
・ 285Hz
・ 396Hz
・ 417Hz
・ 528Hz
・ 639Hz
・ 741Hz
・ 852Hz
・ 963Hz

脳波をθ派に!ヴィパッサナー瞑想

声に出して唱える。

言葉には言霊があります。
47文字を丁寧に唱えることで
「運開け、病治って嬉し嬉しと輝ける」
ひふみ祝詞

ひふみ祝詞の唱え方、呼吸、瞑想効果ストレストラウマ解消理由